YouTuberの筋肉あるある氏が紹介していたトレーニングです。一ヶ月半で10%ほど向上するトレーニング方法です。今の私のベンチプレスのベストは90キロ-92.5キロぐらいです。10%上がれば悲願の100キロです。やっていきたいと思います。
80キロ6回上がれば92キロが上がる計算になります。計算方法は(バーベルの重さ÷40×回数+バーベルの重さ)があげる事が出来るMAXの重さの目安になります。
HPSトレーニング
HPS法とは、筋肥大(H)・パワー(P)・筋力(S)の3種類のトレーニングを1週間で全ておこなうトレーニング法です。この順番も大切で筋肥大(H)→パワー(P)→筋力(S)やります。この順でしないと効率が落ちるそうです。私は月・水・金にこのトレーニングをしていくつもりです。
・上級者 | ・1週間に最低8セット | ・維持 |
・中級者 | ・1週間に最低10セット | ・維持 |
・ほとんど | ・1週間に12セット~20セット | ・筋肉が最も反応する |
・1週間に22セット以上 | ・オーバーワークの問題が出てくる |
セット数の目安になっていきます。今回は一週間で13セット~12セットのトレーニングになります。
1週目のトレーニングメニュー 月曜(筋肥大)水曜(パワー)金曜(筋力)
・筋肥大の日・MAXの75%の重量 | ・8回5セット | ・私は70キロをやります |
・パワーの日・MAXの80%の重量 | ・1回5セット・インターバル(休憩2分) | ・私は計算では74キロなので75キロでやります |
・筋力の日・MAXの85%の重量 | ・限界まで3セット | ・私は78.6キロなので77.5キロでやります |
2週目のトレーニングメニュー 月曜(筋肥大)水曜(パワー)金曜(筋力)
・筋力の日のトレーニングが85%から87.5%に重量が上がります。
・筋肥大の日・MAXの75%の重量 | ・8回5セット | ・私は70キロをやります |
・パワーの日・MAXの80%の重量 | ・1回5セット・インターバル(休憩2分) | ・私は計算では74キロなので75キロをやります |
・筋力の日・MAXの87.5%の重量 | ・限界まで3セット | ・私は80キロをやります |
3週4週目のトレーニングメニュー 月曜(筋肥大)水曜(パワー)金曜(筋力)
・パワーの日が80%から85%に上がり、筋力の日も87.2%からの90%の重量に上がります。
・筋肥大の日・MAXの75%の重量 | ・8回5セット | ・私は70キロをやります |
・パワーの日・MAXの85%の重量 | ・1回4セット・インターバル(休憩2分) | ・私は計算では78.6キロなので77.5キロをやります |
・筋力の日・MAXの90%の重量 | ・限界まで3セット | ・私は計算では83.25キロなので82.5キロをやります |
5週目のトレーニングメニュー 月曜(筋肥大)水曜(パワー)金曜(筋力)
・パワーの日85%から90%にあがり、筋力の日も90%から92.5%に重量があがります。
・筋肥大の日・MAXの75%の重量 | ・8回5セット | ・私は70キロをやります |
・パワーの日・MAXの90%の重量 | ・1回4セット・インターバル(休憩2分) | ・私は計算では83.25キロなので82.5キロをやります |
・筋力の日・MAXの92.5%の重量 | ・限界まで3セット | ・私は計算では85.5キロなので85キロをやります |
6週目のトレーニングのメニュー 月曜(筋肥大)水曜(パワー)金曜(筋力)
・筋力の日が92.5%から95%に重量が上がります。
・筋肥大の日・MAXの75%の重量 | ・8回5セット | ・私は70キロをやります |
・パワーの日・MAXの90%の重量 | ・1回4セット・インターバル(休憩2分) | ・私は計算では83.25キロなので82.5キロをやります |
・筋力の日・MAXの95%の重量 | ・限界まで3セット | ・私は計算では87.8キロなので87.5キロをやります |
その他のトレーニング
脚のトレーニングはベンチプレスと一緒にして、背筋のトレーニングは火曜日・木曜日・土曜日に、ランニングを日曜日にやっていく予定です。トレーニングの休養日は特に考えすにトレーニングをしてみて調整していく予定です。
これで100キロいきたいです!6週間後の私を楽しみにしていてください。

#55「継続は筋肉なり」・ベンチプレス100キロの挑戦・HPSトレーニング法
今日、6週間の準備期間で挑戦するベンチプレス100キロへの道です。
コメント