初めまして、高橋正樹と申します。今までは、剣道とランニングをしてきました。ランニングでは10キロ36分を切ることが出来ましたが、足を疲労骨折してしまいました。接骨院でトレーニング指導もしている事から、ベンチプレスも100キロを持ち上げて、10キロ40分以内で走る事を目標にトレーニングをしていきます。
2020/7/24 スペック
身長 | 176cm |
体重 | 66キロ |
体脂肪 | 12% |
ベンチプレス | 90キロ |
10キロ | 42分 |
今まではランニングと自重トレーニング(自分の体重を利用してするトレーニング(例腕立て・腹筋))をメインにしてきました。二年前にバーベルやダンベルをそろえ、ウエイトトレーニングも開始しました。
一般の人がベンチプレスを上げる平均が40キロといわれていますので、トレーニング効果はあります。ランニングは経験でインターバル中心のトレーニングであまりタイムを落とさずに維持してます。
目標の設定
ベンチベレス100キロ
ベンチプレス100キロを持ち上げられる日本人の割合は1%といわれていますが。体重の1.5倍は人は上げる事が出来るといわれています。私の体重は66キロなのでそれに1.5倍なら99キロ!目標にしていきます。
パワー系のトレーニングは苦手があったので、フォームや効かせ方を試行錯誤して効率のいいトレーニングスタイルを見つけていきます。
ランニング10キロ40分
長距離走をしたことがあればわかりますが、1キロ4分ペースはかなり速いです。私自身36分を切った時は体重が55キロまで落とした時でした。今はそれより10キロほど増やしましたが練習しだいで40分は切れそうなので目標です。
今年度はあるかわかりませんが、ビルクライムカップ(ビルの階段を上る大会)に参戦予定です。このトレーニングをしていれば、タイムはあまり落ちずに40分前半台を維持できる予定です。
トレーニング方法
プル/プッシュの二分割法を今は基本にしていきます。プルは(引き動作)を中心としたトレーニングをします。背中・上腕二頭筋・ハムストリングなどをトレーニングしていきます。
プッシュは(押す動作)を中心をしたトレーニングをします。胸・上腕三頭筋・大腿四頭筋などをトレーニングしていきます。
一日目にプル・二日目にプッシュ・三日目に有酸素運動(ランニング)・四日目が休みが基本ローテーションにして調子や予定によって変更していきます。
基本方針
頑張らないを頑張るを基本方針に無理をしない、ケガをしないを基本にしていきます。41歳にもなってますので、ケガや体調の変化を柔道整復師のスキルを生かし、自分でケアをしながらトレーニングをしたいと予定です。
食事はあまり気をつけていませんが、タンパク質を少し多めで食べてきました、今後プロテインも摂っていこうとします。アルコールは2020/5/5から節酒です。二カ月で2回の飲酒でした。タバコは吸いません。
健康に気をつけて、今年中にベンチプレス100キロを上げるつもりでトレーニングをしていきます。
コメント