この度に初めてトレイルランニングに挑戦してみました。
トレイルランニングとは
トレイルとは未舗装路のこと。つまり、未舗装路を走るのがトレイルランニングです。未舗装路といっても、さまざま。林道、砂利道、登山道などを総称したのがトレイルと考えてください。そして、これらのトレイルを走るのがトレイルランニングです。一般的には通常のハイキングコースや登山コースを利用します。
今回はハイキングコースを利用したトレランでした。
トレランカップ「みちのく杜の湖畔公園2022」
仙台の国立公園「みちのく杜の湖畔公園」を利用した大会でした。
6キロ・3キロの部門があり、6キロは3キロコースを2周になります・累積標高は「3キロが120m」・「6キロは240m」になります。
スタートは6キロがAM9:30から・3キロがPM12:30から、スタートも3名づつ15秒おきに時間を空け実施していたのでスタートの混雑もなくよかったです。
しかし15秒おきにスタートでよかったのですが、私が走っている所は誰もいなく、一人旅になってしまいました。大会ですが、競う相手が誰もいない状態になってしまいました。初めてのトレランだったので、その感覚にビックリしました。
大会結果は9位!
微妙な結果になってしました。下りが恐怖心があり、かなり苦手だったのですが練習で、ゆっくり下った時のタイムと変わらないタイムになってしまいました。
下りが弱点なのを再確認しました。
2日前に天候が崩れた為に地面がグチャグチャだったこともあるのですが、もう一度ぐらいは条件が良い時に挑戦してみたいと思いました。
普通のマラソン大会と違った刺激も、たまには良いですね。秋ぐらいにもう一度やらないかな~!
コメント