こんなことでマスターズに間に合うのか不安になってきた、高橋です。今月は膝の調子+天候不順が重なり10回しか走っていないとは、記録してようやく気付きました。20回は走らないと大会では通用しないだろうな
11/3日 200mX5本 リカバリー200m
膝の調子が、変なので長い距離は控え、その代わりにある程度のスピードを上げて肺に刺激を入れていこうとしています。
設定は200mを36秒を切ってくるタイムで走るイメージです。200mで36秒は1キロ3分ペースなのでタイム設定の基本になってきます。800mを2分10で走るならなら200mで32秒が、目標になるんですが、脚の調子をみて設定しました。
たぶん800mを2分10秒で走るためのスピードは400mで60秒ぐらい出せればいいはずなので、10/31日のリレーマラソン大会で400mを13本走った時の1本目が61秒出せたので、スピードはなんとかなりそうですが、心肺と持久力が課題になっています。
今回は
- 1本目 34秒
- 2本目 36秒
- 3本目 37秒
- 4本目 38秒
- 5本目 38秒
順調にタイムが落ちてしまいました。これじゃダメなのに、今の現状を受け入れていきます。
最後に600mを2分で走って終了しました。
11/7日 ハーフマラソン
本来であれば、コロナウイルスが落ち着いていれば『ラ・フランスマラソン』がある予定だったのでハーフを走ろうと有志と集まり走ってきました。
タイムはゆっくり走ってきたのですが、開始500mで膝に違和感
10キロも走ると痛みが出てきましたが、ゆっくり走っている事もあり、どうにか完走することが出来ました。
11/8日 1キロkiro だけJog
今日はゆっくり長く走るつもりでしたが、やっぱり走り始めたら膝が痛い
痛いので1キロJogを止めてきました。今週はランは控え目で行きます。
11/13日 Jog5キロ
今回は筋トレのデッドリフトをしてからランニング、デッドリフトは60キロからスタートして100キロまで挙げてから走りました。
今回はJogでしたが、少しづつペースを上げていくビルドアップ走になりました。最初の一キロは5分40秒で少しづつ上げ5キロ目は4分15秒まで、こんな走りが一番気持ちが良いんだよね。
やっぱり膝の状態が、やはり少し変だ。
11/14日 朝ラン

今日は朝ランニング会と一緒にJog!
調子に乗ってしましました
一時間走ったら、めちゃくちゃ膝が痛い!
11/15日 Jog40分
膝は痛かったが、のんびりラン
1キロ8分30秒!
遅い
遅すぎる
ですが、しょうが無い。しばらくランは休みます。
11/21日 1週間ぶりのラン 3キロ
調子をみながら3キロのランニング
膝の調子は9割回復!
なんとかなりました。
11/23日 Jog40分
雨の中のJog
昼じゃなければ、寒くて雨では走れません。なんとか40分は走れそうです。
11/25 300mX10本 リカバリー60秒~70秒
雨なので雨天走路で300m
タイムは65秒~70秒でリカバリーは同じぐらいでやっています。
膝の痛みは無し!
ようやく復活!
1ヶ月かかりました!
11/28日 ペースランニング5キロ
今月最後のランニングはペースランニングは1キロ4分35秒で走れました。
狙ったタイムは4分30秒だったので、感覚も戻ってきたのでいい感じ。
寒いし、悪天候ですが冬もなるべく走っていきます。
コメント