今日はランニングの休足日にて、上半身のトレーニングをやっていきます。
ランナーにとっては
ランナーにとっては腹筋と背筋がとても大切になってくることは、しっていますか?
走っている時に「軽い前傾」を続け「背筋を伸ばし姿勢を固定」する事はとても大切なことで、筋力がとても必要です。その為よく故障した選手がエアロバイクと腹筋を続けたら、復帰後のタイムが伸びる事がたくさんあるそうです。
どのブログで読んだかは忘れましたが、1日600回(30回x20セット)やったそうです。腹筋が強い事はランナーに損はないと感じています。
私はそこまではしませんが、しっかり上半身のトレーニングをしながら、腹筋を常に意識しながらトレーニングを心がけています。
今回のトレーニング

ベンチプレス100キロへの道・HPSトレーニング
YouTuberの筋肉あるある氏が紹介していたトレーニングです。一ヶ月半で10%ほど向上するトレーニング方法です。今私のベンチプレスのベストは90キロ-92.5キロぐらいです。10%上がれば悲願の100キロです。やっていきたいと思います。
・ベンチプレス(大胸筋)を30キロ✕40回 1セット
・ベントオーバーローイング(広背筋)を30キロ✕40回 1セット
・チューブを使ってラッドプル(広背筋)8回x3セット レスト60秒
・チューブを使かったダンベルカール(上腕二頭筋)40回 レスト60秒 20回
・チューブを使ったオーバーヘッドプレス(肩)40回 レスト60秒 20回
・腹筋オールアウトまで 3セット レスト60秒
今日のトレーニングは疲れを明日に残さない程度で、終わるトレーニングにしました。
明日のランニングは300m走をやってきたいと思います。

陸上部経験なし→マスターズ陸上(800m)を挑戦まで その4(やはり中学生は速かった)
今回はJogをした後に700mを走ってきました。
コメント