2020/12/23・24日にポイント練習を2日連続でやってしまいました。なぜならば2日とも設定タイムで練習が出来なかったからです。偶にはこんな事もあります。
1日目のポンイント
まずLT走を1キロ3:55で30分間やろうと考えていました。しかしタイムの維持が出来なかったので、心が折れてしまいました。ここで何をしようかと考えたら、インターバルです。
インターバル400m(r200m)✖3本 レスト5分 2本
これを設定75秒でやってみようを考えました。このペースは1キロ3:10ぐらいのペースですが、今の私にはだいぶ速いペースです。適性のペースは80秒ぐらいなので、しかし一緒に走っている中学生のペースに合わせて限界を越えていきます。
1本目 | 75秒 |
2本目 | 76秒 |
3本目 | 72秒 |
レスト5分 | |
4本目 | 72秒 |
5本目 | 72秒 |
かなりきつく感じていますが、何とかやり切ることができました。
2日目のポンイント
2日目は「利根川SP」をやろうとしましたが、昨日の疲れがあります、お尻・ハムスト・四頭筋が筋肉痛です。こんな時に「利根川SP」なんてこなすことができません。

「継続は筋肉なり」10キロ40分切り大作戦・利根川SP
今日のランニングは「利根川SP」をやってきました。知っている人はいると思いますが、長野県のランニングのレジェントの利根川さんがおこなっているトレーニングです。利根川さんは40代のマスターズで5000mを14:15で走るお方です。
そこで変形のインターバル?レぺテーション?になってしまいました。
600m(r200m)✖3本 | 1本目2:03 2本目2:02 3本目2:04 |
レスト5分 | |
800m | 2:50 遅すぎです |
2400mのジョグ | |
1000m | 3:33 |
レスト5分 | |
1000m | 3:28 |
最後の1000m2本が3:30付近で走れたことで満足しました。これなら3キロ10:30ぐらいで走れるイメージが出来ました。これから3キロを9分台を狙って走っていきます。
「継続は筋肉なり」
コメント