2020/10/23今日は胸の神経系トレーニングをしました。神経系のトレーニングは高重量で低回数のトレーニングになります。
トレーニング

ベンチプレス
筋力(神経系)のトレーニングをしていきます。今回はMaxの90%の重量で限界までのトレーニングしていきます。

継続は筋肉
今回は90キロでトレーニングをやりました。今回は3回が最高回数でしたが、これをMax計算すると96.75キロとなります。なんとか100キロを上げる事が出来る私ではこんな回数になります。
計算方法は 使った重量÷40×上げた回数+使った重量=Max重量 になります。私の経験上、おおよそ正確に出ています。±5キロも違ったことは無いです。
アップ・ベンチプレス40キロ | 10レップ |
アップ・ベンチプレス60キロ | 5レップ |
アップ・ベンチプレス70キロ | 3レップ |
メインセット・ベンチプレス90キロ | 3レップ・3セット |
インクライン・バーベルプレス
このトレーニングは大胸筋上部に刺激が入ります。このトレーニングもMaxを75キロに設定して、その90%を限界までを3セットでトレーニングをしていきます。
インクライン・ベンチプレス67.5キロ | 4レップ・5レップ・5レップ |
ディップス
このトレーニングは大胸筋の下部と上腕三頭筋のトレーニングになります。
ディップス+25キロ | 6レップ・3セット |

継続は筋肉
ディップスは前回の20キロから5キロ増やし、25キロで初挑戦しましたが以外にできるようです。少しこのまま出来る回数を増やし10レップを目指していきます。
明日は

継続は筋肉
背中のトレーニングを中心にやっていきます。
背中はフォームをまた撮ってみたいと感じてます。見えない所は刺激が抜けやすいので注意していきます。
「継続は筋肉なり」
コメント