2020/10/17今日のトレーニングはデッドリフトを中心に行いました。デッドリフトは背中のトレーニングで筋肉トレーニングのBIG3のスクワット・ベンチプレスと共に最高で最強度のトレーニングになります。
トレーニング
チューブ・ハーフデッドリフト

継続は筋肉
チューブとバーベルを使った背中のトレーニングになります。チューブを使うことで腰の負担が少なく、広背筋に刺激が入って来るように感じています。
ハーフデッドリフト60キロ | 10レップ |
ハーフデッドリフト80キロ | 10レップ |
ハーフデッドリフト95キロ+緑チューブ | 6レップ |
ハーフデッドリフト95キロ+緑・赤チューブ | 6レップ |
ハーフデッドリフト95キロ+緑・黒チューブ | 6レップ |
ハーフデッドリフト95キロ+緑・紫チューブ | 4レップ・3セット |
チューブ・ラットフルダウン

継続は筋肉
胸を張り首を長くしてトレーニングすることで、広背筋の下部に刺激が入ってきます。広背筋を強くして背中にクリスマスツリーが出来てくること目標でトレーニングしていきます。
チューブ・ラットフルダウン・紫チューブ | 8レップ・4セット |
チューブ・シーテッドロー

継続は筋肉
ここでも、ラットプルダウンと同じで広背筋をイメージしながらトレーニングしていきます。胸を張り首を長くしてトレーニングすることで、広背筋の下部に刺激が入ってきます。。ここでも同じです。
チューブ・シーテッドロー・紫チューブ | 8レップ・4セット |
チューブ・バーベルカール

継続は筋肉
チューブとバーベルを使かうことで、上腕二頭筋の刺激が逃げません。
バーベルカール15キロ・赤チューブ | 限界まで・5セット |
明日は

継続は筋肉
明日はランニングトレーニングをしていきます。前回は2部練をしましたが明日は、一回だけのトレーニングでインターバルなどを入れていこうと考えています。
「継続は筋肉なり」
コメント