2020/10/04今日はランニングを30分して、公共のジムで脚トレーニングをやる予定でした。ランニングをしようと思ったら、ラン友がトレーニングしていたので、そのトレーニングに入れてもらいました。その後の公共ジムでのトレーニングになりました。
ランニングトレーニング

ラン友がランニングしていたのでトレーニングに入れてもらいました。
まずランニングを15分してからの、300mインターバルを3本しようと言われました。インターバルは予定にしていなかったのですが折角なので、やらせてもらいました。
1本目 | 55秒 |
2本目 | 55秒 |
3本目 | 53秒 |
トレーニング
公共ジムでのトレーニング
天童市のスポーツセンターのジム(使用料200円)を使いトレーニングしました。設備は・・・ですが、レッグプレス・レッグエクステンション・レッグカールがあるので脚トレーニングには使えると考えています。
その他はチェストマシン・ショルダープレスマシン・トレッドミル4台・エアロバイク3~4台・ダンベル10キロまでの品ぞろえです
レッグプレス
スクワットとほぼ同じで下肢を鍛えれますが、レッグプレスでは体幹などは鍛えることはできません。スクワットより安全性が高いので追い込んで下肢を鍛える時に鍛える時におすすめします。

10レップ✖10セットを10分以内でやるトレーニングをしました。
中重量で高レップのトレーニングなり3セットを過ぎた時には、殿筋・ハムストリング・大腿四頭筋がパンプして、後の7セットを気持ちと闘うトレーニングになってます。

レッグプレス・95キロ | 10レップ・10セット |
カーフプレス
カーフとは「ふくらはぎ」の事です。専用の器具では無いのですが、レッグプレスマシンを使用してトレーニングしています。足首は背屈もできるので、可動範囲を広く動かす事を心がけてトレーニングしています。

カーフプレス・75キロ | 3/7法で2セット |
きつくて最後まで出来ていません、次回もこの重さでやっていきます。
レッグ・エクステンションとレッグ・カール
レッグ・エクステンションは大腿四頭筋のトレーニングでレッグ・カールはハムストリングのトレーニングです。戻すときも力を抜かずにゆっくり戻すことを心がけトレーニングしました。
レッグ・エクステンション レッグ・カール
レッグ・エクステンション・55キロ | 10レップ・5セット |
レッグ・カール・55キロ | 10レップ・5セット |
肩のジャイアントセット

ジャイアントセットとは、一つの部位に対して4種目以上のトレーニングを、 インターバルをほとんど挟まずに、連続でおこなうトレーニングです。
今回は、アーノルドプレス・サイドレイズ・リアレイズ・アップライトロウの4種の肩トレーニングで攻めていきました。
残念ですが、動画はありません。
アーノルドプレス・10キロ | 15レップ |
サイドレイズ・10キロ | 15レップ |
リアレイズ・10キロ | 15レップ |
アップライトロウ・10キロ | 15レップ |
計2セットしました |
リバース・ダンベルカール

ダンベルカールは手の平が上でやり、ターゲット筋は上腕二頭筋になります。
リバースカールは手の平が下でトレーニングします。これで上腕筋に刺激が入ります。普段は普通のダンベルカールばかりしているので、違う刺激を入れていきます。
リバース・ダンベルカール10キロ | 10レップ・3セット |
明日は

今日は予定外のランニングのインターバルをしましたが、いいトレーニングが出来ました。
明日は、胸のトレーニング中心にやっていきたいと思っています。
「継続は筋肉なり」
コメント