2020/10/02今日は3日ぶりのトレーニングになります。まずは胸からしっかりトレーニングをしていきたいと思っています。
トレーニング
ベンチプレス

継続は筋肉
王道の大胸筋と上腕三頭筋のトレーニングなります。Max85%で限界までやっていくトレーニングを3セットやりました。このトレーニングで神経系を鍛えます。神経系とは筋肉と神経の連動を高めるトレーニングです。筋肉は100%動いているわけではありません。それの連動を100%に高めていくトレーニングです。高重量のトレーニングがこれにあたります。
アップ・ベンチプレス40キロ | 10レップ |
アップ・ベンチプレス60キロ | 5レップ |
メインセット・ベンチプレス85キロ | 4レップ・3セット |
足上げベンチプレス

継続は筋肉
足を上げる事で、上半身の力だけで上げるトレーニングになります。
足上げベンチプレス・60キロ | 10レップ(軽すぎました) |
足上げベンチプレス・65キロ | 10レップ(まだ軽いです) |
足上げベンチプレス・67.5キロ | 8レップ(ちょうどいい重さです)・2セット |
インクライン・ダンベルプレス

継続は筋肉
このトレーニングで大胸筋の上部に刺激を入れていきます。
インクライン・ダンベルプレス20キロ | 10レップ・3セット |
チューブを使ったバーベルカール

継続は筋肉
私は上腕二頭筋が弱いです。特に左が・・・右の上腕は33cmですが、左は30cmしかありません。この違いが弱さになってると確信してます。左右差は出る物ですが、差を小さくしていきたいと思ってます。
チューブを使うことで、トップでも刺激が抜けて行かないのでカール系はチューブを使うのが効果的かもしれません。
赤チューブ・バーベルカール10キロ | 10レップ |
赤チューブ・バーベルカール15キロ | 10レップ |
赤チューブ・バーベルカール17.5キロ | 10レップ |
赤チューブ・バーベルカール15キロ | 10レップ |
腹筋ローラー

継続は筋肉
腹筋と言えば腹筋ローラーってほどやっています。回数はだいぶ出来るようになってきたので、回数は気にせずに限界までやっていきます。
腹筋ローラー | 限界まで |
明日は

継続は筋肉
明日は背中のトレーニングを中心にやっていきます。
「継続は筋肉なり」毎日少しづつトレーニングしていく成長していきたいと思ってます。
コメント