今回4-5年ぶりにプロテインを買いました。安くて、満足いくタンパク質量だったので紹介します。
おすすめ
エックスプロ―ジョンのプレーン味のホエイプロテインです。
このプロテインの最強ポイント・たぶん日本最安値!100回分で一回30g(タンパク質が22.6g摂れる)
値段 | 3キロで4666円 |
1キロ | 1555円 |
タンパク質量 | 75.3% |
日本のプロテインは1キロ3000円-4000円が相場です。そしてタンパク質量は75.3%!70%以上のタンパク質量が良質のプロテインの条件とされています。また溶けやすいプロテインです。それでいて値段1キロ2000円以下のコストパホォーマンス最強でした。
デメリットもあります。この度はプレーンを買いました。安かったからですが、やはり味が悪いです、水に溶かしていますが飲むのには工夫をしています。味付きのプロテインも3キロ5476円(1キロだと1825円)と安かったので、次の機会に試してみたいと思います。

今はコーヒーを入れて、アイスコーヒープロテインで飲んでいます。
今まではマイプロテインのプロテインを買ってましたが、こちらもコスパは最強クラスです。マイプロテインの公式で割引が結構あり安い時では50%割引があります。この時に買えば1キロ2000円以下で買え、タンパク質量は80%なのでこちらもおすすめです
プロテインとは
プロテインとはタンパク質のことです。プロテインとはタンパク質のことです。ラテン語が語源とされていて「一番大切なもの」という意味です。体の中では筋肉・髪・皮膚など体に必要な物のほとんどがタンパク質でできてます。
タンパク質が体に必要な一日量は運動をあまりしない成人でも(体重✖1g)が必要になってきます。運動をしているアスリートでは(体重✖2g)が必要です。忘れがちですが、成長期の子供(10~の二次成長期の時)は体重に関係なく50gほどのタンパク質がないと成長が追いつきません。運動をしていればそれ以上必要です。
ひとつ注意ですがタンパク質もたくさん摂れば、身体にいい物ではありません。あまりとり過ぎると腎臓に負担がかかってしまいます。それに一度で吸収できるタンパク質量も40g程度なのでそれ以上とっても効果があまりないので気をつけてください。
プロテインの種類
ホエイプロテイン
牛乳から作られたプロテインです。吸収スピードが速いのが特徴です。運動後のタンパク質の補給に最適です。
ソイプロテイン
大豆から作られるプロテインです。吸収スピードがゆっくりなのが特徴です。すこしホエイプロテインから比べると溶けにくいですが、イソフラボンなどの大豆由来の栄養もとれるので、女性にもおすすめのプロテインです。
カゼインプロテイン
カゼインプロテインも牛乳から作らてたプロテインです。しかしホエイプロテインと違い吸収がゆっくりなのが特徴です。寝る前のプロテインを摂取などに使われます。
飲み方
シェイカーにプロテインから入れると玉になりやすいので、水を少し入れプロテインをいれシェイクして溶かします。その後に水を入れ量まで入れます。
一般的に運動後30分と睡眠後2-3時間後に成長ホルモンが出てくるために、タンパク質の合成が高まりますので、睡眠1時間前や運動後すぐは積極的に摂ってみてください。
プロテインを取って、運動の効果を高めていきましょう
コメント